2013年06月08日
いよいよ本日です
映画「うまれる」鹿屋上映会いよいよ本日です。
たくさんの出会いがあることを信じて
実行委員心よりお待ちしています。
みなさんお気をつけていらしてくださいね。
みなさんにとって素敵な一日になりますように・・・・・。
鹿屋での上映は6/8(土)本日です。
映画「うまれる」鹿屋市上映


2013年6月8日(土)
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~
「当日券」大学生以上・一般 1200円
高校生以下 700円
(3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
★★協賛ありがとうございます★★


たくさんの出会いがあることを信じて
実行委員心よりお待ちしています。
みなさんお気をつけていらしてくださいね。
みなさんにとって素敵な一日になりますように・・・・・。
鹿屋での上映は6/8(土)本日です。
映画「うまれる」鹿屋市上映


2013年6月8日(土)
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~
「当日券」大学生以上・一般 1200円
高校生以下 700円
(3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
★★協賛ありがとうございます★★
Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 09:00│Comments(2)
│鹿屋上映会について
この記事へのコメント
今日は 主人と、 長い間子供が授からず、やっと私達を選んでくれた おなかの中のベビちゃんと三人で 映画を見に行きました。
主人も私も 泣きっぱなしでした。
お腹の中のベビちゃんや 主人が さらに愛しくなりましたし、いつも以上に どちらの家族みんなに 感謝の気持ちを感じました。
どこに行っても ポスターがはってあり、スタッフのみなさんの頑張りが 沢山見られました。鹿屋市で この映画を見せてくれて ありがとうございました(^^)♪
ただ…、主人の父は 自分で命を絶ちました…。映画が始まる前のお話。そんな気持ちはない事は 充分わかっているのですが、身内に 自分で命を絶った人がいる者には、突然の事で戸惑いもありましたし、淡々と読み進められるのも 心が痛かった…。
すみません。いろんな人がいるもので…。
でも 本当に 感謝しています。ありがとうございました(^^)♪
主人も私も 泣きっぱなしでした。
お腹の中のベビちゃんや 主人が さらに愛しくなりましたし、いつも以上に どちらの家族みんなに 感謝の気持ちを感じました。
どこに行っても ポスターがはってあり、スタッフのみなさんの頑張りが 沢山見られました。鹿屋市で この映画を見せてくれて ありがとうございました(^^)♪
ただ…、主人の父は 自分で命を絶ちました…。映画が始まる前のお話。そんな気持ちはない事は 充分わかっているのですが、身内に 自分で命を絶った人がいる者には、突然の事で戸惑いもありましたし、淡々と読み進められるのも 心が痛かった…。
すみません。いろんな人がいるもので…。
でも 本当に 感謝しています。ありがとうございました(^^)♪
Posted by ばぶちゃん at 2013年06月08日 18:30
ばぶちゃんさま。
加治木・鹿屋の全体の実行委員長を勤めさせていただきました山口と申します。本日は足下の悪い中、ご来場いただきまして、ありがとうございました。
まずは、傷つけるような意図ではないとはいえ、大変悲しくご不快な思いをさせてしまいました事を、お詫びさせていただきます。
こちらに書き込まれる際も、きっと何度も迷われた事と思います。
私どもの今後を考えてのご指摘と、大変感謝致します。
予想を超える沢山のご来場を頂き、対応による進行の遅れと、お帰りの時刻を気にされている方のお声も耳に入っていた事から、早い口調(淡々とした感じ)のアナウンスになってしまった回もあったようです。重ねてお詫び申し上げます。
映画の感想もありがとうございます。
1月から、試行錯誤しながら段取りした上映会、たくさんの共感の涙を共有できました事、私たちも嬉しく思います。
ばぶちゃんさんとご主人さまを選んだお子様が、もうすぐ誕生されるんですね^^
出産がゴールではなく、スタートで、子育てする中でも、たくさんの「大変」が待っているかもしれません。
そんな「大変」を地域社会で共有しようとスタートしたばかりの、ママサポートプロジェクトかごしまです。今後も、たくさんの出会いや学びを提供していく予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。
本日は、本当にありがとうございました!
加治木・鹿屋の全体の実行委員長を勤めさせていただきました山口と申します。本日は足下の悪い中、ご来場いただきまして、ありがとうございました。
まずは、傷つけるような意図ではないとはいえ、大変悲しくご不快な思いをさせてしまいました事を、お詫びさせていただきます。
こちらに書き込まれる際も、きっと何度も迷われた事と思います。
私どもの今後を考えてのご指摘と、大変感謝致します。
予想を超える沢山のご来場を頂き、対応による進行の遅れと、お帰りの時刻を気にされている方のお声も耳に入っていた事から、早い口調(淡々とした感じ)のアナウンスになってしまった回もあったようです。重ねてお詫び申し上げます。
映画の感想もありがとうございます。
1月から、試行錯誤しながら段取りした上映会、たくさんの共感の涙を共有できました事、私たちも嬉しく思います。
ばぶちゃんさんとご主人さまを選んだお子様が、もうすぐ誕生されるんですね^^
出産がゴールではなく、スタートで、子育てする中でも、たくさんの「大変」が待っているかもしれません。
そんな「大変」を地域社会で共有しようとスタートしたばかりの、ママサポートプロジェクトかごしまです。今後も、たくさんの出会いや学びを提供していく予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。
本日は、本当にありがとうございました!
Posted by 山口(実行委員長) at 2013年06月08日 23:12