スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年05月31日

まだまだ頑張ってます

いよいよ上映会まで1週間。

まだまだスタッフの奮闘は続いています。
チケット販売協力店も増えていることにお気づきですか?

チラシ・ポスター設置依頼もまだまだ手を緩めてはいません。
上映日までカウントダウンが始まっていますがまだまだ頑張っています。

営業経験のないママたちが多いので
企業様にお願いに行くのはいつも緊張でドッキドキ。

さらに赤ちゃんや子連れでの活動。

車であちこち移動してはその度の子どもの車の乗せ下ろし、
抱っこしながらの企業様へのチラシ配布や主旨の説明など、
些細なことだけどとても大変なんです。


そんなママたちの頑張りをぜひ観に来てほしいです。


フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、
活動の中で発掘した子育て世帯にうれしい情報をご案内していきます。
※フェイスブックされていなくても見ることができます→https://www.facebook.com/mspj.kagoshima

シェア・拡散大歓迎。

どうぞ、応援してくださいね^^




チケット販売協力店の『フォトスタジオカワスジ』さんです。


チケット販売協力店『ECCジュニア札元教室』さんです。

鹿屋での上映は6/8(土)です。


映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン 
《鹿屋市下堀町》  HAIR HOUSE haco.
      

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 20:34Comments(0)スタッフ奮闘記

2013年05月31日

《チケット販売協力店情報》 光と風のガーデン

光と風のガーデン

鹿屋市串良町有里8591-306
TEL    0994-62-3295
OPEN  11:30~17:00
      定休日 火・水
      (予約制のお店になりますので事前にお電話くださると助かります)


大きな地図で見る



鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 19:51Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月30日

託児希望の方 お急ぎください

たくさんのお申し込みありがとうございます。

お預かりできる託児の人数が、締切り間近の回がございます。

15時 鑑賞希望の方 

お急ぎくださいね~!!

他の回の託児申し込みも埋まりつつあります。

ご予約はお早めに★


鹿屋での上映は6/8(土)です。


映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン 
《鹿屋市下堀町》  HAIR HOUSE haco.
      

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 23:24Comments(0)託児について

2013年05月29日

どんな映画なの???とよく聞かれます

チケットを直接販売していると

「どんな映画なの?」

とよく聞かれます。

「えっと、4組の夫婦がいてですね・・・・・・・・その方たちの・・・・・ドキュメンタリー映画です」

とお答えすることが多いのですが(実際そうなので^^;)

「血がドバーッと出るの?」
「子どもに見せても大丈夫?」

と質問されたりします。



ここからはあくまでも個人的主観ですが、

出産シーンもあるので、多少なり出血シーンもありますが血がドバーッという感じではないです。

子どもに見せたいか?
見せたいと思いました。
どうやってうまれてきたとか今までも言葉で伝えてはいますが、
子ども自身が観て何かを感じて欲しいと思うからです。

(個人の感想なので、全てのお子さんが観ても大丈夫と断言はできません)

色々な考えがあると思いますが、ご家族で観て欲しい映画です★

鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン 
《鹿屋市下堀町》  HAIR HOUSE haco.
      

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 23:10Comments(0)うまれるってどんな映画?

2013年05月29日

伝えたい思い 現役助産師さんの目線から

「うまれる」の映画には4組の夫婦が出てきます。

その1組の夫婦の奥さんは助産師のお仕事をされていた方です。

鹿屋のメンバーには、その助産師さんとご一緒にお仕事をされていらした方がいます。

すごい偶然、すごい繋がり、そしてご縁です。

現役の助産師さんという目線から、「うまれる」を観た感想をお話してくださいました。


「うまれてきた今の自分を意識してほしい

年代に関係なく、年代を超えて、
今の自分がここにある、自分の存在感をまず感じてほしい。

自分があるということを感じる中で、言葉にしなくても自然と見えてくるものがある」


観ていただくことで感じるメッセージがたくさんあります。
小さいお子さんたちから、年齢関係なく、色々な方にぜひ観てほしい映画です。
その中でも思春期の時期のお子さんや、学生さんたちに多く観て頂きたい。

うまれるってどういうことか?
いのちって?

実際に「うまれる」現場に長年いらっしゃったからこそ伝えたいものがあると思います。


鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     
























  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 22:23Comments(0)映画をご覧になった方の感想など

2013年05月29日

《チケット販売協力店情報》 薬膳カフェ ホワイトローズ

薬膳カフェ ホワイトローズ

鹿屋市西原1丁目6-15
(さくら整骨院さん駐車場奥)

TEL   0994-43-9988

OPEN  11:30~15:00
      (定休日:日曜日・祝日)


大きな地図で見る

  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 08:39Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月29日

《チケット販売協力店情報》 手作りおはぎの千

手作りおはぎの千

鹿屋市新川町187-18

TEL    0994-44-3107   

OPEN  10時~16時
定休日  毎週月曜日 第2,4土曜日 日曜日


大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 08:20Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月26日

チケット販売

25日の土曜日、イベント広場の朝市でチケット販売をさせていただきました。
朝市ということで、6時集合。
メンバーはみんな子どもがいる方ばかりなので、早朝からの活動は本当に大変です。
お昼が近くになるにつれ、陽も高くなり、紫外線、暑さとの戦い。



こんな大変な思いをしてまでもチケット販売をがんばるのは、

『この映画をたくさんの方に観て欲しい』

という思いから。

それぞれが協力し合って上映に向けて動いているのです。


そして26日はリナシティで行われた「子育てフェスティバル」のギャラリーでも
チケット販売をさせていただきました。



まだまだ上映をご存知でない方も多く
もっと告知や広報活動に力を入れなければ、という課題も見えたり
「もうチケット買ったよー」と、ありがたい声をかけていただくことも。

人と人とのつながりを感じる2日間でした。


1日の朝市でもまたチケット販売させていただく予定ですので、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。


当日スタッフもまだまだ募集しています。
一緒にがんばりたい方、お気軽にお問い合わせください^^


鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     




  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 20:44Comments(0)スタッフ奮闘記

2013年05月23日

《チケット販売協力店情報》 ベルかのや

ベルかのや

鹿屋市新生町22-2

TEL    0994-43-7168

OPEN  月~土曜日 (日曜日休み)
      9:00~18:00

HP    http://bellekanoya.seesaa.net/


大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 19:25Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月19日

「うまれる」を観て 《スタッフの感想》③

「うまれる』を観たスタッフの感想を紹介します。


下の子供を産んでから3年が経過し
当たり前に感じているこの日常が本当に奇跡の出逢いで
その延長なんだってあらためて実感しました

そう思うとはじめて顔を合わせた時の
あのいとおしさが甦ってきて…
ますます可愛いわが子です。

本当に大切な物をおもいださせてくれる映画だと思います。     (鹿屋実行委員Wさん)



タイトルの通り“うまれる”ことをテーマに…
子供が観ても、『自分はこんなふうに生まれて来たんだ』と思えるような
わかりやすい内容だったと思います。

陣痛に苦しむシーンでは、育児で忘れてしまっていた
自分が出産した時の…
我が子がお腹にいた時の幸福感と
出産の時の感動を思い出すことが出来て、
改めて母親になれた奇跡に感謝しました。

観た人の経験の数だけ… 人それぞれ感じ方は違うと思いますが
自分の“家族”を振り返る良い機会になると思います。

いろんな方に是非観て頂きたいです!     (鹿屋実行委員Fさん)



鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 21:56Comments(0)映画をご覧になった方の感想など

2013年05月19日

「うまれる」を観て 《スタッフ・男性からの感想》②

「うまれる』を観たスタッフの感想を紹介します。

奇跡を信じて命と向き合う夫婦を見て、ちっぽけなことで悩んでいる自分が恥ずかしくなりました。

振り返ると、感謝する事が溢れてきます。

みんなこんな気持ちになれたら、きっと家族の絆や地域の絆はぐっと深まるのでしょうね。

女性だけではなく、たくさんの家族に見て欲しいと思いました。     (鹿屋実行委員Kさん)




男性からの感想も紹介します。

妻が妊娠して赤ちゃんが生まれてくることは当たり前のことと感じていましたが、

この映画を観ることにより、無事に生まれてきてくれた子どもたちと

産んでくれた妻に改めて感謝したいと思いました。

「女性は10ヶ月の間に母親になる準備をするが、父親は生まれるまで実感がない」

嫁さんの妊娠当時、まさに私も同じ気持ちでした。

男性も積極的にこの映画を観て頂き、生まれることの奇跡を感じてほしいです。     (3児の父さん)



鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 18:35Comments(0)映画をご覧になった方の感想など

2013年05月19日

広がる・つながる・・・ご縁に感謝

DVDでは見られない、いのちの映画「うまれる」鹿屋上映会まであと20日。

なんと、鹿屋の助産師さんから「お手伝い」のご連絡いただきました。

東京で産後ママのサポート業務をされているときに、この映画と出会ったのだそう。

「産む方だけではなく、おとなにも子どもにも、そして男性にも見てほしい」とおっしゃっていただきました。

広がる・つながる・・・ご縁に感謝ですね。


★ママたちの力で、「うまれる」上映会を、1500名の皆様に!★
6/1 加治木町加音ホール、6/8 鹿屋市リナシティかのやで自主上映会を実施します。

こちらのブログでは、映画と上映に関する基本情報をお伝えしています。
外部から紹介していただく場合には、それぞれ「詳しくはこちらのリンクをどうぞ」という形で、
チェストブログにリンクをお願いします。
<加治木>→http://umarerukajiki.chesuto.jp/
<鹿屋>→http://umarerukanoya.chesuto.jp/

フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
不定期ではありますが、ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、
活動の中で発掘した子育て世帯にうれしい情報をご案内していきます。
※フェイスブックされていなくても見ることができます→https://www.facebook.com/mspj.kagoshima

シェア・拡散大歓迎。どうぞ、応援してくださいね^^

鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 17:29Comments(0)鹿屋上映会について

2013年05月18日

「うまれる」を観て 《協力店様の感想》

協力店様の感想です。
こういう生の声、とっても嬉しいです。
ありがとうございます。


「うまれる」の試写会行ってきました!!
めちゃくちゃ感動しました!!

是非是非、色んな方に見てほしいです!!

私を親として選んで生まれてくれた子供たちに感謝しました。
そしてわたしを生んでくれた母にも感謝しました!!
老若男女問わず見ていただきたいです(^^♪



鹿屋での上映は6/8(土)です。

DVD化されていないので、「観たい!」と思っても
そのとき個人ですぐに観られる作品ではないのでこの機会をお見逃しなく~




映画「うまれる」鹿屋市上映

2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン        

   ★★協賛ありがとうございます★★

        
     


  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 14:56Comments(0)映画をご覧になった方の感想など

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 すずらん薬局

すずらん薬局
  

 鹿屋市寿4-2-29
 

 TEL  0994-42-5367
  

 OPEN  月火木金 9時から18時半
       水土 9時から17時半(日曜、祝日休み)



大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 12:15Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 オガワ薬局(オガワショップ)

オガワ薬局(オガワショップ)
  

 鹿屋市新川132-1
 
 

 TEL  0994-41-3003
 

 OPEN  月~金曜日 9時から19時
       土曜日は9時から15時(日、祝日休み)


 
大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 12:11Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》Home shop cadeau

てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau

 鹿屋市札元2-3692-17
  

 TEL  0994-44-1886
  

 OPEN 10:00~15:00 (不定休のためブログでご確認ください)
  

 ブログ  http://cadeau.chesuto.jp/




大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 12:09Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 居酒屋 煖

居酒屋 煖
  

 鹿屋市共栄町20-9-1
 

 TEL 0994-41-6188
  

 OPEN 18:00~22:00 (日曜日休み)
 

 
大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 12:05Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 鹿屋子ども劇場

鹿屋子ども劇場 
  

  鹿屋市寿5丁目19−10
  

  TEL  0994-40-4670
  

  ブログ http://blog.goo.ne.jp/kanoyakko-gekijyo4475 
  


大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 12:02Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 えとう小児科

えとう小児科
  

  鹿屋市札元2丁目3771-7
  

  TEL 0994-40-3700 
  

  診療時間
 平日 :午前9:00-12:00 午後2:00-6:00  土曜日:午前9:00-12:00

  HP http://www5.synapse.ne.jp/eto/

 

 

 
大きな地図で見る
  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 11:58Comments(0)チケット販売店情報

2013年05月18日

《チケット販売協力店情報》 ボンヴィヴォン リナブランチ

ボンヴィヴォン リナブランチ
  

  鹿屋市大手町1-1
  

  TEL 0994-31-1344
  

  OPEN  10:00~19:00
  

  定休日  無休
  
 
  HP http://www.omega.ne.jp/bonvivant/ 


 

大きな地図で見る  


Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 11:54Comments(0)チケット販売店情報