2013年04月14日

胎内記憶について

■胎内記憶

本作では、「子供はママとパパを選んで産まれてくる」という胎内記憶を、科学的に論ずるのではなく、ポジティブなメッセージとして扱っていきたいと思っています。

お腹の中にいる時の記憶や、お母さんのお腹に来る前の記憶を持つ子供たちが3歳前後で30%前後いると聞きます。



「雲の上からお父さんとお母さんを選んで来た」



と言うんです。

信じられない話ですよね!
中には全く受け付けない方もいらっしゃるかと思います。

でも、私たちも、何人もの胎内記憶を持つ子供たちに出会いました。
信じるしかないと思える場合がほとんどなのですが、何だか本当かなと思える場合もあります。

でも、正直、どちらでも良いと思っています。
大切なのは、そこから何を感じるか、どんなメッセージを受け取るか、という事ではないかと思います。

実際に、「お母さんが綺麗だったから来たんだよ。」な~んて子供に言われたら、お母さんはどんな気持ちになるのでしょう?



「この子が産まれてきてくれて本当によかった」
「育児は大変だけど、頑張っていこう」


こんな風に思われる方が多いのではないでしょうか?

何が正しくて何が悪いのか、何が本当で何が嘘なのか、現代の世の中では、すべてに明確な答えを見出す事は難しくなってきています。

でも、あなたを傷つけず、勇気付け、癒し、暖かい気持ちにさせてくれる。。。。。そして何より。愛しているよ、好きだよ、大切だよ、、、こんなメッセージに科学的根拠は必要ないと信じています。

~うまれるHPより~

★ママたちの力で、「うまれる」上映会を、1500名の皆様に!★
6/1 加治木町加音ホール、6/8 鹿屋市リナシティかのやで自主上映会を実施します。

こちらのブログでは、映画と上映に関する基本情報をお伝えしています。
外部から紹介していただく場合には、それぞれ「詳しくはこちらのリンクをどうぞ」という形で、
チェストブログにリンクをお願いします。
<加治木>→http://umarerukajiki.chesuto.jp/
<鹿屋>→http://umarerukanoya.chesuto.jp/

フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
不定期ではありますが、ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、
活動の中で発掘した子育て世帯にうれしい情報をご案内していきます。
※フェイスブックされていなくても見ることができます→https://www.facebook.com/mspj.kagoshima

シェア・拡散大歓迎。どうぞ、応援してくださいね^^



映画「うまれる」鹿屋市上映
胎内記憶について胎内記憶について
2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)



同じカテゴリー(うまれるってどんな映画?)の記事画像
お兄ちゃんの作文
テレビで紹介された内容です
鹿屋「うまれる」上映会まであと5日
どんな映画なの???とよく聞かれます
「ママさんタイム」のネーミングについて
流産、死産
同じカテゴリー(うまれるってどんな映画?)の記事
 お兄ちゃんの作文 (2013-06-07 10:49)
 テレビで紹介された内容です (2013-06-04 09:00)
 鹿屋「うまれる」上映会まであと5日 (2013-06-03 23:22)
 どんな映画なの???とよく聞かれます (2013-05-29 23:10)
 「ママさんタイム」のネーミングについて (2013-05-09 22:05)
 流産、死産 (2013-05-01 20:04)

Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 21:11│Comments(0)うまれるってどんな映画?
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胎内記憶について
    コメント(0)