2013年06月03日

まだまだ奮闘は続いてます

「うまれる」かのや上映会まで1週間を切って準備もいよいよ大詰めを迎えていますが
スタッフの奮闘はまだまだ続いています。

回った企業様リストを数えてみたら175ありました!!ビックリ

詳しくはこちらをご覧くださいね→→https://www.facebook.com/mspj.kagoshima
ご協力いただいた企業様をご覧いただけます
(※フェイスブックされていなくても見ることができます)

カウントしていない企業様や施設もあるのでもしかしたら200超えているかもしれないです。

幼子抱えたママたち奮闘中です。
必死です。

たくさんの方と感動を共有したいのです。

今回を逃すと次、大隅地区ではいつの上映になるか分かりません。
この機会を逃すともったいないですよ~

そして、15時からの回の託児いよいよ締切り間近です。
他の回の託児も埋まりつつあります。
ご予約はお早めに


6/8(土)は 「うまれる」かのや上映会に
ぜひお越しください。


フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、
活動の中で発掘した子育て世帯にうれしい情報をご案内していきます。

シェア・拡散大歓迎。

どうぞ、応援してくださいね^^


まだまだ奮闘は続いてますチケット販売協力店のボンヴィボンリナブランチさん

まだまだ奮闘は続いてますチケット販売協力店珈琲屋さん

まだまだ奮闘は続いてますチケット販売協力店のてづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeauさん


鹿屋での上映は6/8(土)です。


映画「うまれる」鹿屋市上映
まだまだ奮闘は続いてますまだまだ奮闘は続いてます
2013年6月8日(土) 
リナシティかのや 情報研修室
上映時間①10:00~ ②12:30~ ③15:00~ 
チケット:「前売券」 大学生以上・一般1000円
          高校生以下500円
          (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
     「当日券」大学生以上・一般1200円
          高校生以下700円
         (3歳以下は、お膝に抱っこで無料)
          
ママさんタイムにて実施(赤ちゃんの声はBGM、子連れ鑑賞OK)
託児あります(1歳以上~未就学児)事前申しこみ必要
:イベント保険込み500円・各回20名まで)

チケットの購入方法について

問い合わせ:mspj.kanoya@gmail.com
電話&FAX 0995-43-8126(山口)

   ★★チケット販売協力店★★

《鹿屋市朝日町》 フォトスタジオカワスジ  《鹿屋市大手町》 ボンヴィヴォン リナブランチ  《鹿屋市古前城町》 フジイ宝石加工販売店
《鹿屋市新生町》 ベルかのや  《鹿屋市共栄町》 居酒屋 煖 
《鹿屋市札元1丁目》  ECCジュニア札元教室  
《鹿屋市札元2丁目》 えとう小児科 てづくり雑貨のちいさなおみせ Home shop cadeau  
《鹿屋市旭原町》 Ann's room  
《鹿屋市寿》 鹿屋子ども劇場 すずらん薬局 ホームセンターきたやま
《鹿屋市新川町》 オガワ薬局(オガワショップ) 手作りおはぎの千
《鹿屋市西原》 薬膳カフェ ホワイトローズ
《鹿屋市串良町》 珈琲屋 光と風のガーデン 
《鹿屋市下堀町》  HAIR HOUSE haco.
      

   ★★協賛ありがとうございます★★

まだまだ奮闘は続いてます        まだまだ奮闘は続いてます
まだまだ奮闘は続いてます     まだまだ奮闘は続いてます




同じカテゴリー(スタッフ奮闘記)の記事画像
がんばる理由
準備もいよいよ大詰めです
まだまだ頑張ってます
チケット販売
鹿屋の実行委員たち^^
ナンバリング作業中
同じカテゴリー(スタッフ奮闘記)の記事
 がんばる理由 (2013-06-06 07:30)
 準備もいよいよ大詰めです (2013-06-05 20:17)
 まだまだ頑張ってます (2013-05-31 20:34)
 チケット販売 (2013-05-26 20:44)
 鹿屋の実行委員たち^^ (2013-05-09 23:10)
 ナンバリング作業中 (2013-04-11 12:07)

Posted by ママサポートプロジェクトかごしま at 22:38│Comments(0)スタッフ奮闘記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まだまだ奮闘は続いてます
    コメント(0)